自信持って非難できますか?

いろいろと、SNSのバズりが流行ってるみたいですが、叩き叩かれ、振り回され…。みたいな。

自信を持って、非難できますか?

っていう話をしたいわけではなく。

今回も、おねラジ振り返り回です。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

# 14 祝儀!おねむりんラジオ

公開日: 2022年12月11(日)


おしながき
🌟あちあち!お怒りん倫理😠💢
🌟出張!おねむP研究所
🌟天気予報&地震対策←今回はこれ。

↓ご視聴はこちらから
https://u8kv3.app.goo.gl/HxrrJ

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

今回は、

天気予報&地震対策についての記事になります。

 

今朝(2023/03/15)大きめの地震があって、そういえば記事更新してたっけ?と思い出し、筆を走らせる次第であります。

 

天気予報は、読むのが好きなので定期的にコーナーを設けています。しかし、今回は地震対策について少し紹介してみました。みなさん、地震があった時に、自信を持って避難できますか?

以前、水害や土砂災害時の垂直避難についてお話ししましたが、地震についても、避難が難しいことは明らかです。

幾つかのシチュエーションについて、話しているので、ぜひもう一度聞いてみてくださいね。

 

え???

 

そんな時間ない?!

 

そんなあなたに、はい、こちら。

参考文献です。

----------✂︎---------キリトリセン---------✂︎-----------

〜天気・地震
Yahoo!天気アプリ
Yahoo!防災速報アプリ(防災手帳)
↓この防災手帳はかなりおすすめ
https://emg.yahoo.co.jp/notebook/

----------✂︎---------キリトリセン---------✂︎-----------

 

おすすめしたいのか、上記URLで示した

防災手帳。避難というのは避難所に行くだけではありません。どのようにして、生き延びるのか、非常事態の行動として適切なのはなにか?

あくまで、Q&Aのようなものなので、自分の生活スタイルやよく行く場所、時間を想像してみて、どんな危険が考えられるのか、確認してみてくださいね。そして、自分だけの防災手帳を作り上げて欲しいと思います。かくいう私も、今回のをきっかけに、防災手帳を読み漁り、なるほどと、勉強になりました。

 

きっかけって、どこにでも落ちてると思うので、ぜひ今回の記事をきっかけにしてみてもいいと思うぜ〜👍

 

あと、ちょこっと言ってるけど、

チョコとか常備してるといいと思う。

まあ、沢山人が避難してる中自分だけ食べるのは気が引けてしまいそうですが…。

もし、子供とか妊婦の人とか、自分は我慢できるけど他の人にあげたいなと思った時にも使えそうですね。

 

ちなみに、倫理はもしものために、いつもスマホの充電器を持ち歩いています。連絡手段についてはまだまだ練らねばならんですね。

 

ほいじゃ、今日はここまで!

 

おねむりん倫理

家事って他人事だと思ってない?

だいぶお久しぶりですね。

次回予告をすると、途端にやる気なくなってしまうタイプこと、おねむりん倫理です。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

# 14 祝儀!おねむりんラジオ

公開日: 2022年12月11(日)


おしながき
🌟あちあち!お怒りん倫理😠💢
🌟出張!おねむP研究所
🌟天気予報&地震対策

↓ご視聴はこちらから
https://u8kv3.app.goo.gl/HxrrJ

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

今回は、2個目の「出張!おねむP研究所」の裏話です。

タイトルの「家事って他人事だと思ってない?」は、本当は 火事の話題なんですけど、どんな環境にいるかによりますが、火事も、家事も他人事に思ってる人いますよね。

火事って、家事に関係しているなって思って、こんなタイトルにしてみました。

 

おねむりん倫理は、かっこいいからという理由でよく資格を取る癖があるのですが、その一つが危険物取扱者🔥

化学系の人間なら、持ってた当たり前、知ってて当たり前ではあるのですが、大学2年生の時に ガソリンスタンドの代名詞こと、乙種第四類の資格を取りました。(乙じゃなくて、甲種取れよって言わないでね)

そこで、かなり勉強になったのが『燃焼理論』

燃える燃えない、爆発、火災🧯

知ってるようで実は何もわかっていなかったなぁと思って、これは役に立つし、定期的に思い出したい!と思って、おねむりんラジオを始めた当初から何度か扱ってきました。

ただ、燃焼の三要素、

燃焼するための条件をつたえるだけで、より具体的な対策や現実的なデータについてはお話ししてきませんでした。

東日本大震災以降、避難訓練のお決まりのシチュエーションは、「地震が発生して、どこどこから出火しました。」になったのではないかと思います。

地震の方に、より注目がいくようになったと思うのです。両方大事なのに。地震が起きなくても、火事は起こります。それでは、どんなパターンがあるの?と調べてみると、出火原因は 主にコンロやたばこなどの わかりやすいほどの 火🔥

 

おねむりんの実家は、小学生に上がる頃にはリフォームの関係でオール電化なので、ガスコンロはほとんど触ったことがないし、直接的な火とは無縁な人生を歩んできました。

当たり前みたいに、コンロに気をつけましょうだけ言ったって、おねむりんみたいな人は (あー、うちはそれ関係ないやっ) となってしまうんですね。

 

そこで、危険物の試験で勉強したことを思い出す。

火災の種類… 電気火災があるやん!

一見すると安全にみえますが、静電気も立派な点火源なんですね。ということで、電気に注目して、お話ししてみました。

お時間許せば また聞いてみてくださいね。

📻↓ご視聴はこちらから
https://u8kv3.app.goo.gl/HxrrJ

 

防災訓練って、実際に起きてないのに 演技するみたいで恥ずかしく感じますよね。でも、そういうときに想像力を膨らませておくと、いざというときに、引き出しの一つとして、あなたや あなたの周りの人を助けてくれるヒントになるかもしれません。

 

備えあれば、ほんとにうれしいなです。

 

地震対策の方も、また更新することにします!

そいじゃ、またね!

 

おねむりん倫理

*・゜゚・*:.。..。.:*  ・*:.。. .。.:*・゜゚・*

参考文献ズ

・ナビナビ保険
今すぐできる火災対策5選
https://www.navinavi-hoken.com/articles/fire-countermeasures#7622cfff3689e566
東京消防庁
電気火災を防ごう
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/camp/2021/202108/data/camp3.pdf
・図解でわかる危険物取扱者
燃焼の3要素
https://zukai-kikenbutu.com/buturikagaku/3-nensyou.html#:~:text=%E7%87%83%E7%84%BC%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA3%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%B4%A0%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E5%8F%AF%E7%87%83,%E7%87%83%E7%84%BC%E3%81%AF%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
消防研究センター
ものはなぜ燃えるのか
http://nrifd.fdma.go.jp/public_info/faq/combustion/index.html
・株式会社マツシマメジャテック
トラッキング現象
https://www.matsushima-m-tech.com/technical-information/solution_119.html#:~:text=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88,%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

感情について思うこと

みなさん、こんばんは。

非国民的お耳の恋人こと おねむりん倫理です。

 

さあ、始めていきましょう。編集後記!

放送後記か、編集後記か いつもぐだぐだ。

その①です!

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

# 14 祝儀!おねむりんラジオ

公開日: 2022年12月11(日)


おしながき
🌟あちあち!お怒りん倫理😠💢
🌟出張!おねむP研究所
🌟天気予報&地震対策

↓ご視聴はこちらから
https://u8kv3.app.goo.gl/HxrrJ

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

密着おねラジから(たぶん)始まった新コーナー

あちあち!お怒りん倫理😠💢

「おねむりん倫理学会」というコーナーでは、倫理や幸せとは何かという哲学について、幸せになるためにはどうしたらいいのかという考え方を先人の言葉を用いて紹介しています。

それをしているときに、たしかにそうなんだけど、いつもいつも道徳的には考えられなくない?だって人間なんだもん(みつをさんごめんなさい)。って思ったことがきっかけなんですよね、この新コーナーができた理由は。

ふだんから、割とイライラしやすいタイプ?いろいろと気になるタイプの人間なので、ふとイライラしたり、怒りの感情が出た時に、この怒りは私のためにならない!倫理的に!哲学的に!と、その関連の寛容な人になるためには…という文献を読んで鎮めようとしています。でもさ、みんな正直、我慢したり、怒ってばっかりじゃん?この気持ち、発散した方が、いいんじゃない?っていうか、そういうあからさまに怒ってるのって一周回って面白くない?つてな感じでコーナー化に成功したのでした。

スケジュール帳に、やかんの絵を書いて、沸騰しちゃった、あちあち!冷却しよう〜っていう、怒りが現れるのを沸点に例えていろんな鎮め方を考えるの楽しそうだなと。、

はい、長くなりましたが、それの第二弾です。

第二弾では、兼ねてから興味のあった「第二感情としての怒り」を扱ってみました。調べてて思ったのが、倫理とか哲学じゃなくて、心理学の領域なんですよね。その辺は本当に素人なので、いろいろ調べてまとめてみました。うーん、これでよかったのかなとはおもいますが。

 

第一感情、第二感情という呼び方も

一次感情、二次感情と呼んでいたり。

第一は何々で、第二はそれ以外とか、

いろいろと不明なところが 定義がモノによって違うとか。これは沼じゃないかと思いながら漁っていました。こういう紹介コーナーでは、自分の意見ではなく、文献の内容を正確にお伝えしたいので、苦労しがちですね。でも、呼んでて、あーたしかにそういう面あるなぁとか、いやいやそれは嫌味に聞こえるぞとか、たのしかったですね、

アドラー心理学では、怒りの目的は〜とか出てきた時にはもうページ閉じましたね。

怒り…奥深い。

怒りについては、本当にさまざまな解釈があるので、怒りについてのコーナー?ネタ切れしないの?って感じがしますが、これは多分 結構ネタ切れしない気がしています。

 

今回のあちあちお怒りん倫理では、

そもそもの ラジオテーマが「消防・防災」だったので、当初のコーナー設定だった"沸点"を 引火点や 発火点に変えたくて、工夫してみました。

 

科学的なことを、人の感情や生活にあてはめて、考えるのが好きなんですよね。

火事、燃焼の原理も 似てるって考えたら、日々の悩みも少しは楽になったりしないかなって。解決しなくても、おもしろって思えたら、一歩引いて、いっぱいいっぱいにならずに歩いていけそうだなって、

 

今回は、燃焼理論の説明もしたかったのですが、出火原因を 敢えて 火を使わない火事の 自然発火にしてみました。自然発火の原理もすこし、我慢し続けて噴火する激怒するブチギレる感じと似ているような気がして、それっぽくしてみました。

 

自然発火以外にも、 火を遠ざけても反応が続く連鎖反応も、人間の中にありそうだなって思うんですよね。その温めが、ストレスの加熱であっても、親切とかの連鎖だったり、なんでも結局そうなんじゃないかなって思いますね。

 

人間は合理的で非合理的な生き物なので。

完全一貫性なんて鼻からないんです。

だからこそ、葛藤しているところに、人間らしさを感じる。

正直、避けられるなら避け続けたいですよね。

怒りなんて。

 

そこで、怒りってなんなんだ。

第一弾では 怒りは倫理的なもの。憎しみとは異なる、時間をかけて待つんじゃなくて、解決方法は機智だと。

 

第二弾では もっと身近に考えて、怒りは仮面を被った他の感情である、本当の感情の方をしっかりと自分はこう思っていると伝えることが大事だと。

なんでやらないの?じゃなくて、これこれこうだから、やってほしいと思っているし、約束していたのに行動してくれなくて私は悲しい、などと 私目線での発言にしよう、というアドバイス

 

第三弾は どうしようかな。

まだまだ、怒りについての疑問や、発散方法についても、知りたいことがたくさんです。

 

調べていると、一般的には 距離を置いたら、時間を置いたり、好きなものを食べるなどを対処法としている記事が多いんですよね。まあ、そりゃそうか。

いったん頭を冷やせってか。

 

ただ、時間を要せないときには、やはり機智が我々の力になってくれるのではないかとおもうんですよね。せっかちん倫理なので。

 

逆張り感も出ていますが、余裕があれば時間置けばいいと思いますけど、わたしは 時間を置くということに頼らずに怒りと真摯に向き合いたい。

わたしが制御し難い感情が、私に助けを求めているもしくは挑戦状を出しているようにも感じるから。

 

怒りだけでも、かなり語れそうなくらいには、わりと普段から考えているモノだなぁと思います。

 

え、おねむりん倫理こんなに怒ってるの?って思われたらどうしよう。

なんというか、いやよいやよ は好きのうち

って言葉みたいな。本物のアンチは 興味なしみたいな。感情を表すということは、絶対に何かしら関心が向いてしまっているというのが悔しくて、。

前に 好きな反対は?みたいな記事を書いた気がするんですけど、それに近いですね。

☆追記

これでした↓

https://onemurinrin.hatenablog.com/entry/2021/03/11/170407

 

なんで、こんなことに怒りの感情を向けなきゃいけないんだ!悔しい!それだけ、気になってるってこと?

 

そうなってくると、諦めは本当に 残酷な感情なんだろうなと思うわけです。

 

だいぶ、長すぎる独り言になってしまったので、今回はこれだけで失礼します。

 

次回は、2個目のおねむP研究所の参考文献たちを上げる予定です。

 

今回のはこちら

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

〜怒りの考え方〜
交流分析について
https://embryo-nemo.com/278/
・Key session
https://magazine.keysession.jp/control-anger/
・All about
https://allabout.co.jp/gm/gc/387315/2/
・一般社団法人 日本こころカウンセリング協会
https://japan-kokoro.com/kannjyou-syurui/

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

おねむりん倫理

 

πが丸いのは

三角から円になる。

円のように見えて実は三角の集まりなのか。

 

円周率は 3.14で、

中学にあがるとπになって、

今勉強してて、わたしからしたら、

π=浸透圧 なんですけど、

おっと、早速脱線した。

 

小学生の時に円の計算を始まる導入で、

円の面積ってどうやって求めたらいいんだろう?

っていって、みんなで話し合ったり、先生が解説してくれた授業がとても記憶に残っているんです。

 

まず、いろんな円の円周と直径を測って

円周÷直径を計算すると、だいたいほんとにほぼほぼ3.14台になるんですよね。

なんで!!!って めっちゃなってました。

先生が授業やりやすくするためにイカサマしてんじゃないかと思って、手当たり次第もっともっと母数増やして、検証したいとまで思ってました。反例を見つけたいタイプの厄介児童(笑)

 

で?結局どうやって面積求めるの?

円の中心に線を引いていって、

直径の線を増やしていくんです。

まず2本描いたら、四角が出来上がって

3本になったら、六角形

4本になったら、八角

n本になったら、2n角形

多角形になるほど、円に近い状態なのですね。

 

あと、この引いたたくさんの直径の線通りに切り取って たくさんの扇形の半径の部分をくっつけて

△▽△…このように並べていくと

多角形であるほど、

平行四辺形から、長方形に近づいていくわけですね。

そうすると、縦は 半径、横は 円周の半分となる。

 

円周÷直径=円周率なので

円周=円周率×直径

円周率は固定の値なので、直径を半分にして

直径÷2=半径

ということで、

 

円周の半分= 円周率×半径 となり、

 

円の面積=  半径×半径×円周率

となるんですね。

 

はえー!すご!根気強いな!昔の人!と、

感動して、これが近似か。みたいな初めての体験でした。いまでもよく覚えています。

小学生の先生はすごいです。

 

まあ、これ直感的なイメージで、正確には積分しないと証明にならないらしいんですけどね。

こういうわかりやすいのがいいんですよ。

手を動かして想像して。それから、

やっぱ数学的に証明すべきじゃね?ってなる流れ

積分なんて やりたい人がやるものですから。

鼻から、積分がどうで〜って言い始めたらどうですか?なんやねんこいつ、自慢したいだけか?

ってなりません?わたしはなります。笑

 

で、ここまでの流れで何が言いたいのかというと。

円って、円に見えているけれど、

実はよーくみたら 角の集まりで、できているんじゃないかなっていう。

 

言動が攻撃的だったり、大多数と異なる考えを持ち、流れを気にせずに主張できる人のことを「とがってる」って言ったりしますよね。

 

そして、そういう人が大人しくなったり、協調が取れるようになってきたら「丸くなった」って。

 

角が取れることってあるのでしょうか。

 

限りなく円に近いだけで、

角は持っているだろうし、

持っててもいいものだと思うし、

ぜんぶが 丸くなったら面白くないしなぁって。

 

丸くなることは大人になること。

三角だって必要。

 

1/10 =0.1

1/100=0.01

1/1000=0.001

1/∞ は?

これは、限りなくゼロに近いから ゼロってことになるんですよね。

それと同じように限りなく円に近いから、

円ってことになる。

 

厳密には、円ではないと言い張れるかもしれないけれど、実質 円ですよね?っていう、

そういう葛藤がおもしろくて。

 

あの人円くなったけど、限りなく円に近いだけで、小さな角を持っていてほしいなみたいな。

持っているんだろうなっていう。

実際は本人にしかわからないし、本人にもわからないものなんだと思うけれど

客観的に見える形も 本当であって、本当でない。

 

やさしさか、皮肉か。

 

そういう関連付けをしがちなんですよね、

繋がってたらいいな、

別に繋がってなくてもいいけど、

んー、どっちでも、どれでもなくてもいいけど

そういう可能性があっても面白いよねみたいな

 

そういうわたしは、バカ尖り幼少期を経て、だいぶ円くなりましたが、心に多角形を秘めています。

 

おねむりん

歩いてきたことを忘れて。道、

いじめっ子はいじめたことを覚えてない。

みたいな。

歩いてきたら、道になってました〜。

みたいな。

そういう話です。

 

これは、軽く シャッフルラジオ6 の放送後記でもあるのですが、影響を受けた人は受け取った側なので、それを意識しているわけですが、与えた側は、案外自分から手放したものについて忘れちゃったりするもんなんですよね。

 

それをものとして考えたら、

インプットアウトプットみたいな。

 

私は、私の創作物について一番詳しい!みたいな自負が以前はあったのですが、オマージュしていただいたり、過去キャストから音源をとって動画を作っていただいたりして、思ったのは、「あれ、私こんなこと言ったけ?」「こんなこと言ったような気がするけど、どこで言ったっけ?」という、自分のことなのにわからないという。自分の中にあったものを放出すると、やはり記憶が薄れるのか。愚痴と同じ理論なんですかね。溜めておくと良くないよ。外に出して発散してスッキリしなはれー!と。

主観と客観の違いでしょうかね。

私も、お相手のオマージュをする際に、全ては聞ききれませんでしたが、気に入ったフレーズや、ここの再現度上げたいー!という細かい部分については、お相手のファンの視点に立って、あーわかるわかる、あるあるだわ!ってなってほしくて、完全コピーではなく、やりそうだけど、それはやってないよね、みたいな作品にしたくて、作っていました。

やってて、不安になるのは、これ自分の頭がバグってるから楽しいけど、聞いている人は果たして楽しんでくれるのだろうか。滑ってないか?うざすぎないか?という、聞き手に不愉快を与えないかというところですね。

結局、そんなん気にしないで、楽しんでればいっか、と思って、仕上げました笑笑。

それではここで、制作秘話並びに、解説をしていきましょうか。

これは、徒然なるままに物書きなので、本当に暇な人が、暇な時間に読んでくださいね。

 

私がオマージュしたのは、超スーパーエンターテイナーのカワボクレイジーお姉さん。(許可を得ていないのでお名前は伏せます)

 

できれば6−7分にしたかったのですが、気づいたら11分の作品になっていました。

クレイジーお姉さんといえば、「給湯器おねえさんのぬるい話」なのですが、

ここで逆張りオタクおねむりんは、これだけオマージュしたって、おねえさんの素晴らしさ伝わんないよね?!っていうか、私1人でトーク番組できないから!おねえさんを知ったきっかけは、実はこの番組だから!ということで、超有名老舗番組「すぷマガ」様に許可を得て、おねえさん担当回のキャストからもオマージュさせていただきました。

冒頭の「ご機嫌アフタヌーンティー」がそれです。

 

こちらのオマージュは実は、一つの番組ではなく、全4回分の担当回から摘んで摘んで、ピックアップして、この11分の中に散りばめました。

冒頭からOPソングが始まるまで。

そして、すぷマガさんのテーマソングは使えないので、おねむりん作詞作曲の「イマジナリーボーイフレンド」を本邦初公開!

本当は、「スマーとホっとぷれーと」を流したかったのですが、下手に編集直してそのままで、もはや作曲者の私がコードを思い出せず、綺麗に撮り直しもできず、ワンコーラス分生きてた「イマジナリーボーイフレンド」を切り取って入れたということでした。

イマジナリーボーイフレンド制作秘話はまた今度

 

本日のトップニュースで、大したことがないと言ったのも、おねえさんのパクリです。

その後のセリフの流れもほぼ同じですが、給湯室で始まる昭和お茶汲み合戦ちょろちょろは私が適当にやりもしない番組の嘘情報を流すという遊び心でした。

 

そして、皆さんおまちかねの、ぬるい話オマージュが始まります。

これは、お気にいりの「スポンジボブ」の回からほぼオマージュしました。

普段、トーク番組なんてしないので、話題探しが大変でした。何話せばいいの?

ここで、哲学っぽいこと言ったら面白いかな。というか、常々思っている「面白い」の分析を、おねえさんの声で話せば、おねえさん?!ってなって面白いのでは?と思い、おねむりんが思うお笑いの分析について話してみました。みんな狂ってるとか、ぶっ飛んでるって考える背景には、きっとこんな秘密があるのでは?という個人の見解です。笑

 

そのままぬるい話で終わるのかなと思わせて。

共感だの困惑だのミュージカルだの言って、めちゃめちゃ伏線を張った上での回収劇が始まります。

謎回のミュージカルを参考に、それっぽい歌を用意しました。

リスに怯える点でもシンパシーを感じましたね。

冒頭でも散々コックローチ言ってたので、そいつもついでに回収って感じです。

 

無理やり終了させ、無音で、皆様を不安にさせてからの速報。

速報の言い方もかなり真似させてもらいました。

その後は、もう

さよならの向こう側+マイク置くやつ+チャオチュール+福山のモノマネがやりたかっただけですね。

低い声で歌うの面白いんですよね。

イメージは阿佐ヶ谷姉妹のおねえさん。

だんだん楽しくなっちゃって、結構ノリノリで歌って、台本に書いてない「もう一回やっていいですか?」とか言って、しつこくやってしまいました。

最後は、しっかりとガー子ちゃんの占いでしめるという終わり方でした。

 

いかがでしたかね。

皆さんお優しいので、とても褒めてくださって嬉しかったです。

 

おねむりんのオマージュをしてくださった方のは、それはそれはもう大歓喜祭りでした。

 

冒頭に戻りますが、

与えた側は、意識的に与えていない場合があって、

勝手にそれを受け取ってくれる人がいて、それがとても印象に残っている。

しかし、与えた側はその自覚があまりない。

勝手に影響されちゃいました。あなたは覚えていないかもしれないけど。

っていう現象にロマンを感じてしまって。

伝えようと思えば、伝えられる世界の中で、ひっそり、推して、推されて、背中も押されて。みたいな。

なんか良くないですか?ということです。

 

グループ活動とは違う、個人スタジオからの発信のつながり。

めちゃめちゃ、自由度が高くて、クリエイティブでいいなあって思いました。

以上でーす。

 

おねむりん

#11 集計おねむりんラジオ

#11集計おねむりんラジオの放送後記だよ!

 

#10密着おねむりんラジオということで、

密着=警察密着24時がテーマの回でした。

 

お品書き

⭐︎グローバリんになりたい

⭐︎おねむテン

⭐︎治安予報

〜CM〜

でした。

 

今回は、なんとおね坂劇団初のフィーチャリングってことで、

ゲストを招いてのラジオでした。

ほぼほぼラジオドラマになってきましたね。

 

⭐︎グローバリんになりたい。

今回紹介したフレーズは、「知らんぷりするのやめなさい」でした。

Don't be pretending you can't hear.

今回のグローバリんかなり気に入っているのですが、例文ですね。

これの元ネタなんですけど、

たまにお弁当を作って持っていくおねむりんが、朝卵焼きを作ったんですね。で、形を整えるためにキッチンペーパーに卵焼きを包んで、ぎゅぎゅってやってた時の、あたたかさと、ふわふわ感に感動して、「卵焼きを包んでいるときに、我が子のあたたかさを感じる」だなんだよくわからないツイートをしたんですよね。その時の、あの感動を思い出して、どんな例文にしようかな。あ、あれでいいじゃん。ってことで、そうなりました。皆さんも、卵焼きのあたたかさ感じた方がいいですよ。守りたいって気持ちになりますから。

というわけで、犬を抱っこしてるような気持ちで、卵焼きを抱っこしてたんだけど、犬にはミルクをあげなきゃ。でも、犬じゃなくて、卵焼きだから、何をあげればいいのか、卵といえば、ケチャップ。という流れで、ケチャップこぼして、流血騒ぎに、という内容になりました。超まじめに撮ってるんですけど、自分の中でも、番狂わせしてやろうという気持ちがあるようで、声を演じ分けている時の発言が急にオリジナリティ出してきやがって、収録しながら笑っちゃいましたね。自分で考えておいて、意味がわかりません。なんで、卵焼きにケチャップをあげようと思うのか。意味がわかりません。

 

⭐︎勝手にレベリング おねむテン

こちらは、劇団メンバーにお芝居をお願いして、再現VTR風の編集にしてみました。いつもはひたすら、早口で言っていくだけなんですけどね。

出演シーン1

インタビューされる人:容疑者、普段真面目でいい人だと思われがち

いやー、お芝居うまいですよね。

こんな感じでください、って言ったのに、町内会の行事を率先してくれてとか、そんな即興で思いつく?っていう笑

気持ちの整理がつきませんの、物悲しさも演出家として色々口出しさせていただきました。

 

出演シーン2

昔、詐欺やってた人:本当に反省してんのか?ってやついがち

これは、結構撮り直した気がしますね。反省してんのか?ってポイントが欲しくて、後半に近づくほど、ボロが出てくる演技をお願いしました。セリフは、全てお任せしていて、流れや感情の声色みたいなすごく細かいところを口出しするというなんとも厄介な演出家をやっていました。いやはや、ごめんなさいとありがとうの嵐。服屋の店員の話の例は分かりやすかったですね。もしかして、詐欺やってました?って感じです笑

 

そして、なんやかんややって、最後はマイクのエフェクト使ってやりたかっただけの柳沢慎吾でした。好きなんですよね。甲子園とかもやりたかった。

 

⭐︎治安予報

このコーナーもともとは、放送部時代に天気予報の原稿を読むのが好きだったから、コーナーとしてやりたいと思って、おいてるのですが、今回は各地の治安を予報するというものにしてみました。

こちらも劇団メンバーの出演シーンをまとめます。

 

出演シーン3

ご近所トラブル

これは、劇団員さんからの提案で、ほぼほぼお任せしました。短くしてほしいくらいしか、口出してないですね。おそらく。編集してて、あれこのオチどうしよ。ってなったんですけど、根本解決にはなってないものの平和に終わらせたかったので、秋の味覚に無理やり助けてもらいました。本当は、秋と飽きをかけた回を考えていたのですが、ありきたりすぎて面白くなかったので、没になり、密着や集計になったわけです。治安予報なので、天気予報風の言い回しでお治安キャスターさんには話してもらいました。

 

出演シーン4

わがままな老人

これも、提案していただいて、即興でやってくれたのをそのまま使いました。私のおすすめは「離して!!!」です。全て面白かったです笑笑 本当は、予定では、わがままな老人に気をつけましょう。会わないようにしましょう。って、ネタ帳に書いていたのですが、いつの間にか、おね洗い坂係長の肉じゃが話になってましたね。わがままな老人に詳しい専門家ってなんなんだよ。

 

〜CM〜

そしてCM!

ここで、劇団員の普段の配信風景から、おねむりんラジオのCMが始まります。これは、結構リテイクした記憶です。いつもの、劇団員さんの雰囲気を皆さんに知って欲しくて、もっと自然に、セリフ読んでるふうにしないでとか、色々言っちゃいましたね。

 

警察ものやる時は、どうせなら誘っちゃおうかなと思って、思いつきで声だけかけて、なかなかネタが定まらず、お待たせしながら、依頼書送って、劇団員さんのやりたいこともお聞きしながら、制作していきました。おねむりんラジオの中で一番、面白い回になった気がしています。せっかく出演してもらったのに、ほとんどエフェクトっていうね笑笑 でも、その方が、お芝居のうまさが際立つでしょ?

私の企画書?依頼書を見て、おね坂さんの本気、真面目さ、努力、裏側を知って、気合が入りましたとか言ってくれて、最近少しずつ活動の幅が広がってきたペーペーなのですが、おね坂ファンに怒られないか不安だとかも言ってくれてました。いやはや、ナイスファイトでした。感謝御礼!!!

 

なんちゃって演技指導しながら、自分の演技全然自然じゃないじゃんって新しい発見にもなりましたね。たまには、こうやって、コラボレーションして作るもの楽しいなって思いました。

また、ラジオドラマ作りましょう!

 

ところで、思ったのが、私はどうやら男性風のちょっと低めの声でそれっぽく演じるのが好きかもしれないということですね。

やはり、少しばかし低音の方が、声に軸が感じられて安定するような気がします。

 

はい、ということですっ!

以上です。

次は、#12の振り返りを少しばかし書いていきます。

 

おねむりん

 

バス、電車、ときどき 徒歩

バスを見送り続けて、何時間が経っただろうか。

運転免許を持っていないわたしの移動手段は

バス、電車 ときどき自転車

徒歩でとほほ〜。

 

電車やバスは乗っちゃえば 着くので、乗っちゃえばこっちのもんなんです。

自転車と徒歩は、歩き始めちゃえばこっちのもんなんです。でも、いつでも 自分の意思で止められてしまうのが、後者のメリットデメリット。

バスがない時は、最寄駅から自宅まで1時間かけて歩くこともよくありました。それは、少しでも進んでいたいからというポエミーな理由でもありました。

少しでも進んでいたい。けど、進むには「何も考えない」必要があるんです。

何かかんがえていたら、足は止まってしまうんです。感情>理屈のバランスですが、何も考えていなかったら、もしくは自信を持っていたら、ゴールにたどり着けるのです。右足出して、左足出したら、次は右足出してって考えてたら、すたすた歩けないですよね。歩きたくないって、思ったら足止まりますよね。よく、配信でも言うようになったんですけど、この経験から、「ああ、人って考えているから止まるんだ。難しいことをもやもや考えていなければ、クリアな状態ならすたすた前に進むことができるんだ」って、思ったんですよね。もちろん、前に進んでいる人が何にも考えてない空っぽ野郎だとかそういいたいわけではありません。

 

自転車や徒歩の例はかなりわかりやすいなと思っています。でも、バスや電車は 乗っちゃえばこっちのもんってことなので、乗らなきゃ意味がないんです。

乗れないんです。気分が乗らないと。

それは自転車や徒歩と同じ理屈で。

スタートラインの意思が顕著なんです。

 

これ、たまに来る波なんですけど、乗れないんですよね。乗らないというのが正しいんですけど。何も考えてなかったら、流れ作業のように、通勤通学ルートを進んでゴールに辿り着く。いつもなら、できるのに急にできなくなる時期が来る。もしくは、いつもはなんとか無理矢理乗れているけど、流石に限界っていうことなのか。そんなに嫌なら、やめちまえ。と思いますが、やめられない。やめない。

 

そんなこんなで、バスを見送り続けて1時間。

バスじゃなくても、機会を見送り続けているなら、きっと、その機会に対して、自分の技量とシステムへの嫌悪感、疑念、がぐるぐると脳内を巡って、OKを出せない状態なんじゃないかなと思います。

 

定期的にとはいえ、最後にいつきたのかは覚えていないくらいに記憶力はありませんが、デジャブという感じで、ここ数年 よく私に会いにきてくれる現象です。みんなも、きっとこう言う経験あるはずです。

 

さすがに、1時間もここにいると、掃除の人に心配されそうなので場所を変えたいな。

お腹は空いているけれど、何も食べたくないし、誰にも会いたくないし、何をしたら良いのか、どこに行けば良いのかもわからない。

 

わがまま発動してしまった。子どもすぎる。情けない。と思いつつ、無理なんだもん。と頭を撫でかける。行く行かないは、自由だけど(?)こんな罪悪感に苛まれるくらいなら、何も考えずに行って帰って来れば良いのにと思う。納得がいかない、拒否の感情は実に人間らしい、というか動物的?な感じがします。だって、本能的に自分を守ろうとしているってことなのかなって。人間は、わりと我慢して順応して生きていくものだと思ってて。

 

そんなこんな(part2)で、喉が詰まって、視界がぼやけてしまうくらいには無理なので、安心感を求めて、腰を上げるのです。

 

結局、おさぼりん。

学生の特権ですね。

 

おねむりん